琵琶湖 テスト出船

アルミボートがなんとかここ迄仕上がりました。

エンジン前にあった空洞は自作デッキを貼りました。カーペットの色が違うのはご愛嬌。


デッキを開けると燃料室。反対側は燃料室に間仕切りを入れてあり、法定備品が入れてあります。法定備品側のデッキは燃料室側のフタと丁番で固定されており、いつでも法定備品が取り出せる様に、上から載せてあるだけです。内部はコンパネの組み合わせで補強が入れてあります。


船体中央の足置き部分。当初ココにもデッキを貼る予定でしたが、使い勝手を考慮して止めました。ラフウォーター時にタックルボックス等が動かない様に、ベルトで固定できる様にしました。


トレーラーでの移動時や、エレキを上げての移動時にエレキが振って取り付け部や船体を傷めてしまわない様に、エレキと船体の間に木材&カーペット貼りの部品をかまし、ベルトで固定出来る様にしました。某プロのバスボートやお金持ちさんは、ココにダンパーが入っております(笑)


画像が見にくくてすいません。
ビルジポンプのスイッチパネルです。右側のスイッチを入れると左側の赤色LEDが点滅する様にしました(ビルジポンプ消し忘れ防止)
糸出しの穴の開いたラインケースがあったのでスイッチパネルの代用にしました。

なにげにスイッチパネルだけの画像見てると簡単そうに見えますが、配線云々が割りと煩雑でちょっと苦労しました。ディープサイクルバッテリーからリレーをかまし、逆流防止のダイオードを入れ、ビルジポンプをもう一個バウ船底に追加する予定なので、その配線用に同一回路から電源を取り出しておいて、すべてを防水処理。スイッチパネルは足置きの目立たない所に設置。


とまあ、なにも特別な艤装はしておりません。シンプルイズベスト。
しいて言うならトレーラーがエスコな事位。
後、登録云々以外は人任せにしてない事位かな。
この約二ヶ月間、土日潰してほぼボートとトレーラーいじり。
お陰で海釣り忘れてました(チョコチョコおかっぱりは行ってるけど)


んで、今日は琵琶湖の某マリーナ出船で一人で南湖テスト出船してきました。



いやっっっっっと、琵琶湖に浮かべれました(笑)

アルミボートが欲しいナァと思い始めてから今日まで一年半位(時間掛けすぎだろ(笑))

ちょっと感動です(笑)

お昼すぎからボート屋さんに行く所用があるので午前中だけ琵琶湖を走り回ってきました。

今日はずっと風が強く、湖面もラフぎみ。間違って全開にでもしようものなら、吹っ飛びそうに
なるので、終始控えめに、、、、、。

今日のテスト出船で改善点も少々出てきたので、しばしいじり事を継続しますが大問題でも
ないので、これからは週末を釣りに使う事が出来そうです。